紫陽花を観に行こう~♪@矢田寺

6月13日(土)
天気がちょっと回復してきたので、お昼過ぎから矢田寺の紫陽花を見に行きました。
近場の有名な紫陽花スポットですが、今回が初めて。県外からの観光客も多く、3時前に到着した時は満車で待機、ようやく山門にたどり着いたのは、3時半頃でした

さぁ、こちらの山門から入りま~す。この後、ひたすら階段が続きます
矢田寺

矢田寺は、高野山真言宗の寺院で、正式名称は「金剛山寺」。矢田寺の名前で有名なので、金剛山寺なんて知らなかったわ~。
矢田寺の謂れは、矢田山に建つお寺だから

679年に、天武天皇が七堂伽欄48カ所坊を造営したのが矢田寺の始まりで、十一面観世音菩薩と吉祥天女を本尊としていました。その後の平安時代に、満米上人により地蔵菩薩が安置され「矢田の地蔵さん」として、地蔵信仰の中心地となりました。

さて、お地蔵様のお寺がなぜ紫陽花で有名かというと、お地蔵さんが手に持っておられる宝珠の形が、紫陽花の丸い花と似ているからで、昭和40年頃から植え始めたそうです。
そんなダジャレみたいな理由だとは、思わなかったよ~
今では境内に「約10000株・約60種」の紫陽花が咲き誇っています

本堂の裏山や、あじさい園の紫陽花も見事で、うっとりしました
矢田寺あじさい

矢田寺あじさい

矢田寺紫陽花

矢田寺あじさい

矢田寺あじさい

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

矢田寺紫陽花

同じ紫陽花でも、こんなに花の形が違うのね。
参道のお店の前に咲いていた、右上の青色の紫陽花↓が1番好きです
矢田寺あじさい

お寺というより、植物園状態でした
三室戸寺の紫陽花もステキだったけれど、矢田寺の方が好きだな~
広い広いお寺なので、今日は齧った程度。今度は、矢田山の「八十八ケ所霊場巡り」をしてみたいな。まだまだ「矢田寺通」への道は遠いっ
関連記事

テーマ : 花めぐり
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

サイトマップ(記事一覧)
プロフィール

kenny.A

Author:kenny.A
トラベル・トラブルなんでもこ~い(^ω^)
旅をこよなく愛するkennyの旅ログです♪
旅への飽くなき執念で、仕事の
合間に短期旅行を続けています。
諦めるなかれ、社会人!!
思い立ったら吉日。
このブログが、旅への一歩となりますように。

詳細プロフィールはこちら

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード